|
▼GATE IN 啓太さん:
>もし、そのようなお考えでしたらメールにてお知らせ頂ければ済む事で、他のお客様の行いについて、それが例え迷惑行為だったとしてもわざわざ不特定多数の人が見る掲示板に書くのは不適切だという事です。
自分はタイプの人と溜まったものを出せればいいだけの客です。
個人の都合で発展しにくい状況を作為的に作られた発展場に、
強引な誘いで帰って行く客や、その状況をほとんどの人が我慢して絶えてるような発展場の改善の為に、スタッフを呼び出したりメールで報告するほど、この店に思い入れはないですし、嫌思いもしたくないので手っ取り早く意見を書き込みました。
実際に迷惑行為に同調する書き込みがありますし、我慢して黙ってる人もいると思います。
あなたは、それら客にも責任と改善をうったえたのですね。それは店側がやることだし。
このよう書き込みは良い店を作る貴重な意見として、参考にしてほしかったです。
あなたのメールは客に対して上から目線ですね。
あなたがオーナーで店側の価値観がそうでしたらもう諦めます。
2度とここには来ません。個人の価値観なら改善を求めます。
ほとんどの日本人は、不味くうるさい飲食店に行ってしまったら。
店側に不味いと言いません、他の客がうるさいから静かにさせてくれと言いません。
嫌な事をしたくないから。
その代わりに2度とそこにはいきません。
意見をメールや電話を出す人は、少数ながらいると思いますが。
だから、企業は客からの意見をほしがってます。
|
|