GATE IN Guest book


■現在、荒らし投稿防止のため、営業時間外(深夜)の投稿を規制しています。
■Guest bookに相応しくない投稿は削除する場合があります。
■全ての投稿に対して返信できない場合があります。
■急用の場合は電話(03-5809-1817)をお願いします。
841 / 951 ツリー ←次へ | 前へ→

【345】何かねぇ〜 健太 08/4/18(金) 1:35
【350】Re:何かねぇ〜 管理人より 08/4/18(金) 12:58
【353】Re:何かねぇ〜 常連だった客 08/4/18(金) 14:05
【354】Re:何かねぇ〜 GATE IN KEITAこの掲示板の管理人です 08/4/18(金) 15:58
【357】Re:何かねぇ〜 常連だった客 08/4/18(金) 18:42
【358】Re:何かねぇ〜 GATE IN KEITAこの掲示板の管理人です 08/4/18(金) 20:38
【359】Re:何かねぇ〜 ローマ 08/4/18(金) 21:20
【361】Re:何かねぇ〜 ひろ 08/4/19(土) 1:56
【362】Re:何かねぇ〜 自分も賛成 08/4/19(土) 14:42
【378】Re:何かねぇ〜 通りすがり 08/4/30(水) 0:35
【386】Re:何かねぇ〜 新参者 08/5/6(火) 17:01

【345】何かねぇ〜
 健太  - 08/4/18(金) 1:35 -

引用なし
   俺も5年前からGATE INファンとして関西から出張やプライベートの度に年4,5回は必ず利用していた者ですが何か寂しいですね。 心地良い空間でイケメンも多くて何度も良い思いをしてきただけに正直辛いです。 ゴールデンウィークに行く予定ですがもし断られたら・・と思うとやりきれない思いです。
行くのをためらってしまいます。

店のコンセプトは理解出来るもののみなさんのコメントを見ていると言い方は悪いけど「お前何様」と思ってしまいます。 しかもお客様あっての有料発展場です。
最悪な事態(閉店など)になる前にもう一度GATE INとしての方針のありかたを考慮していただけませんか?
宜しくお願いします。

【350】Re:何かねぇ〜
 管理人より  - 08/4/18(金) 12:58 -

引用なし
   健太様へ

この度はご意見頂き、誠に有難うございました。
また、本件につきご心配させ申し訳ありません。
当店では、皆様に一部誤解を与える表現があったことは否めません。
しかしながら、これまでも入店制限については掲示にて告知してきた事項であります。
おのずと、これまでご入場頂いていた方であっても受付の際の判断でお断りする
ことはございます。その点はご理解頂きたいと考えております。
ですから、お断りさせて頂いたお客様は当店に合わない方と判断させて頂いた次第です。この点ご理解賜りたいと思います。
また、もうひとつの理由として店内に於けるマナーが悪い方も見受けられお客様に満足して頂ける雰囲気作りを提供するのも我々の使命と考えています。
その上で、お客様にもゴミや使用済みコンドーム等々の処理につきマナーある行動にご協力頂きたいと思っております。

健太様、是非GW、ゲートインへ足をお運び下さい。
お待ちしております。

【353】Re:何かねぇ〜
 常連だった客  - 08/4/18(金) 14:05 -

引用なし
   ▼管理人さん:

あなたが昨日4/17(木)昼過ぎの受付担当かどうかはわかりませんが、
少なくとも今日になって自分の書き込みや昨日から告知した「新基準」とやらを
早々に削除しましたね。不都合なことにはふたをして、現実にいやな思いをした
人には何も語らないわけですか?これが貴店の方針なんですね?

昨日の受付担当は客全員に向かって「今日は入れても来月からはわかりません。」とはっきり言っていたんですよ。この点はどうなのですか?
誤解云々じゃなくて、はっきりそう言っていたんですよ。
この点をあなたは確認していますか?

新基準と言うなら、これまでとどこがどう違うのかをはっきりと書くべき
でしょう。何年もの間この店に普通に入れてた人が突然わけのわからない
スタッフの好み如きで入れなくなるのはおかしい。昨日の受付担当のような
スタッフがいる限り、いやな思いをする人はきっと後を絶たないでしょう。

論点をすりかるのはやめて、管理人ならきちんと向き合いましょうね。

こっちも金払って、侮辱まがいのことを言われて、おまけにコメントを
削除されてるんじゃおさまりが悪いんでね。

【354】Re:何かねぇ〜
 GATE IN KEITAこの掲示板の管理人です  - 08/4/18(金) 15:58 -

引用なし
   今回の件についてですが、経営者と副店長の認識に違いがあった事が原因だと思っております。
自分は品川店のほうが忙しく東京店の方はあまり見れない為、
日数的に多く入れるスタッフを副店長として一か月程がたちますが、
かなり暴走してしまった上、経営者もそれに気付かず今回のような事が起こってしまい申し訳ございません。

※入場制限について
今後の入場制限に関しましては今までと変更点は全くございません。
ただし、去年後半位までは店を統率できる者がいなかった為、
入場制限に関係なく誰でも入れる状態でしたので、
その時期に比べますと入場制限事項に当てはまる方が入れなくなる分厳しくはなっているかと思います。

※昨日の「今日は入れても来月からはわかりません。」発言について
本日確認した所、実際その発言があった事を確認致しました。
そのような事を言われたお客様には心よりお詫び申し上げます。
この件についてはその場に居なかった為、今後もご入店頂けるのか否かについては断言できかねますが、
お客様にそのような事を言う事事態が間違っておりますので今後はこのような事が無いよう指導致しました。

※コメントの削除について
まだ管理を任されて間もない為、焦って削除してしまった用です。卑下中傷等以外の書き込みは削除せずに
お返事するよう指導致しました。

今回件に関しましては沢山の方に不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。
今後は経営者・店長・副店長が今まで以上に連携して良い店作りをしていく努力を致しますので今後も宜しくお願い致します。

店長 啓太

【357】Re:何かねぇ〜
 常連だった客  - 08/4/18(金) 18:42 -

引用なし
   店長さん

真摯な返信をありがとうございました。

昨日の自分の投稿を削除前に読んでいただいたかどうかわかりませんが、
自分ははじめ自分だけが言われたものと思ったのです。まぁそれなら
しょうがない。だけどトイレ近くに立っているときに、入ってくるお客さん
全員に同じことを言っていたわけです。しかも貴店が以前から掲げている
入店制限にひっかかるような人は誰もいない。これは目に余る行為だと思って、
ここに昨夜書き込みました。とにかく心のない本当に冷たい物言いでしたから。

このWebを皆が見ているとは限らず、自分だけが入店制限にひっかかったと
思っている人がたくさんいることでしょう。一度生じた事故は元には戻せません。

このことを忘れずに、今後二度とこのようなことが起きないよう
頑張ってください。

【358】Re:何かねぇ〜
 GATE IN KEITAこの掲示板の管理人です  - 08/4/18(金) 20:38 -

引用なし
   こんばんは!自分は今朝ゲストブックを見た為、”常連だった客”さんの書き込みは見れませんでした..。
又、本人より聞いた話では数人のお客様(彼より見てご入店頂けるか判断に迷った方)にそのように言ったと聞いていたので
全員のお客様に言っていたとなればさらに大問題です。
今回の件の改善策と致しましては、店舗運営(店内改装や店舗方針の決定)・BBSのお返事等の業務から
当事者を外す事に致しました。
確かに一度起きてしまった事は取り返しが付きません。今後は信頼回復の為に一層の努力をしてまいります。

今回の件について重ねてお詫び申し上げると共に、今後も宜しくお願い致します。

【359】Re:何かねぇ〜
 ローマ  - 08/4/18(金) 21:20 -

引用なし
   発展場の入場可否の基準って難しいよね。
だって、人によって好みの嗜好自体がバラバラだもんね。
また店のターゲットとする年齢層やタイプによっても、様々な判断が出来そうだしね。

だから極論すれば、店側が自由に判断基準設ければいいと思うよ。
それによって客が店を選択すれば良いだけの話だから。
発展場なんて東京には腐るほどあるわけだし。


個人的にはゲートインもジャンクも昔に比べて客(のルックス)のレベル上がったと感じるし、来店数もかなり増えたよね。
自分の感覚だと、ある時期から制限の基準を厳しくしたことと連動しての変化だと思う。
オジサンが減って若い人が増えると、結果的に店が繁盛して設備も良くなる。
これもまた重要な事実なんだよ。

まあそれでも自分が制限される側になったら、凹むだろうな〜。

【361】Re:何かねぇ〜
 ひろ  - 08/4/19(土) 1:56 -

引用なし
   ▼ローマさんの意見に一票っすww
やっぱりある程度の基準をきちっと守ってもらった方がいいと思います。
逆に変なのばかり入れられたら
自分が行きたくなくなるし。

【362】Re:何かねぇ〜
 自分も賛成  - 08/4/19(土) 14:42 -

引用なし
   ボックスに長居されて、隣が、空きっぱなしになっちゃう傾向あるよね。

外見が良い人とやりたいって、思う人の方が多いのでは?入場制限は多少厳しくても、客のグレードが上がり、お金払ってでも行きたくなる店になれたら最高じゃないかな〜。店内、綺麗になってきたしね。

引っ掛かって、帰らなきゃいけないのは、気分的によくないけど、来たのに、客層で帰るだけになってしまうよりは。

制限付けた時点で、文句言う人は出てくるわけで、しょうがないかと。

【378】Re:何かねぇ〜
 通りすがり  - 08/4/30(水) 0:35 -

引用なし
   上記のように、スタッフがお客全員に向かって「今日は入れても来月からはわかりません」と言ったということは、5月から入場制限をかなり厳しくするというオーナーさんの強い意志の表れなのでしょう。
(こんな内容をトップからの指示がなくて末端バイト君が話すなんて、普通はありえません。会社員だったら普通わかるはず。)

それを、事前の根回しのためにあまりにも忠実に、冷たくストレートに伝えてしまったことが今回の問題の本質なのでは?

常連客を排除し、新規客を増やそうということ自体はお店の経営方針であり、非難されるべきではないと思います。

ただし、どんな場合にも受付のスタッフには接客の際には失礼のないように、誠意をもって対応願いたいですね。

【386】Re:何かねぇ〜
 新参者  - 08/5/6(火) 17:01 -

引用なし
   5月から厳しくと書いてあるんですけど、結構格好良い人ばかりじゃなかったです。
常連ってなんだろう?
発展場で常連もどうかと思うけど…。

入場の基準を厳しくしたら、逆に新しい人が来たほうが、いつ行ってもアイツが居るよみたいなのがなくて、結果的に良かったりして

841 / 951 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
548,577
(SS)C-BOARD v3.8 is Free